沖縄・宮古島

沖縄・宮古島
一度は、いってみたいなぁ

白村江の戦いでひょんなことを・・・

昨今の中国と韓国との関係は、悪化の一途をたどっています。

韓国との文化交流は、続いていることにホッとしています。


何十年か前、秦の始皇帝に関する本を読んでから

もっと前から王制が有ることに初めて知りました。

そのころ日本は、縄文時代でしょうか。

そうですね。

約5000年前でしょうか。

史記を読破しましたが、一度では、理解が出来ません。

何度も何度も読み返しました。

今日は、このことをではなく、朝鮮半島の事を少し話しますね。

中国史の事は、また次回ということで


朝鮮半島と日本の知られざる歴史です。
※韓国の方は、学校教育で習ったかどうか解りません。
 なぜか、日本の歴史教科書ではスルーされてます。

では、
西暦640年代に朝鮮半島に約2万7千人の兵を送っている。

そして、倭国、百済連合軍対新羅、唐の連合軍で戦争を起こしている。

当時の日本の総人口は、70万~80万人と推定される。

もの凄い兵の数である。

倭国、百済連合軍は、新羅、唐の連合軍に大敗しました。

白村江の戦いです。

ここで面白い事を考えちゃいました。

その頃の日本(倭国)と百済は、自由に行き来をしていた可能性が大きいのです。

そして、言語も同一言語の可能性が有る。

日本語と百済語は、必ず母音で終わる。

しかし、新羅語は、かなずしもそうで無い。

子音で終わることの方が多いですね。

現在の朝鮮語の流れです。

百済は、高句麗の流れの国

もちろん高句麗も母音で終わるとされている。


高句麗、百済、倭国と言語の流れが有ると推測できる。

たらればでは、ダメですが、いつもそんなことを考えながら歴史小説を読んでいます。

白村江の戦いで倭国、百済の連合軍が勝っていたら、

より日本語に近い言語を朝鮮半島で喋っているだろなぁ

なんてね。

はい。
では、そろそろ終わりにします。
次回は、その当時の文化の交流のお話をしますね。





0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらにコメントをお願いします。後ほどご返信させて頂きます。

このブログを検索

フォロワー